今日は手根管症候群について説明していきます。
手根管症候群は以前説明した肘部管症候群と同じなことが手首でおこるものです。
では手根管症候群をこれから説明していきますね!
この記事を読むことで手根管症候群についてがわかります。
手根管症候群とは?
手の手根管という部分の滑膜が増殖したり、手根管自体が狭窄することによって
正中神経が圧迫、牽引されておこる疾患です。
簡単に言うと手根管という手首の神経が通るトンネルが圧迫されて神経症状が出るというものです。
妊娠出産期と閉経期の女性に多く
発症要因は手の使い過ぎによる腱鞘炎や※アミロイドーシス、骨折後の変形、変形関節症、関節リウマチなど
様々な要因がありますが、正式な原因はわかっていません。
※アミロイドーシスはアミロイドというたんぱく質が沈着することによって機能障害がおこるものです。
手根管症候群の症状
手根管症候群の症状は親指から薬指にかけての痺れや痛みです。
指先の症状は夜や朝に強くなることが多く
ひどくなると母指球筋が委縮して、手でOKサインができるなくなり猿手変形がおこります。
主な症状は手指の痺れや痛みです。
手根管症候群の診断
手根管症候群の診断は問診と整形外科的テスト、神経伝達速度検査で診断されます。
麻痺の所見(橋が持ちにく、ボタンがかけにくなど)があり、整形外科的テスト(ファーレンテスト、チネル兆候、逆ファーレンテスト、正中神経圧迫テスト)
神経伝達速度検査などで診断が出ます。
手根管症候群の治療
手根管症候群の治療は基本的に保存療法(手術をしない)です。
局所の安静、投薬(ビタミン剤、消炎鎮痛剤)、固定装具、ステロイド注射などがあります。
保存療法でなかなか改善がみられない場合は手術療法によって手根管を開放することがあります。
最後に・・・・・
今日は手根管症候群について説明していきました。
手根管症候群は手に痺れが出てしまう疾患です。
早期に治療をすることで改善しやすので、早めに治療を開始することをオススメします。
井土ヶ谷ひかり整骨院でも手根管症候群に対する施術をおこなっています。
もしも、手に痺れが出てしまってしる方は井土ヶ谷ひかり整骨院に一度お越しください。